1: ばーど ★ 2017/12/27(水) 18:14:52.28 ID:CAP_USER9
<訴訟>ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁
12/27(水) 15:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00000057-mai-soci
テレビを視聴できるワンセグ機能付きの携帯電話を所持していたことを理由に、NHKに結ばされた受信契約は無効として、東京都葛飾区の男性がNHKを相手取り、支払った受信料の返還などを求めた訴訟の判決で、東京地裁(鈴木正紀裁判長)は27日、男性の請求を棄却した。
同種訴訟の1審判決はこれまでに4件出ており、NHK側の勝訴が3件、ワンセグ携帯所持者側の勝訴は1件だった。
放送法は、受信設備を設置した人に受信料の支払い義務があると定める。今回の訴訟では、ワンセグ携帯を所持することが同法の「設置」に当たるかが争われた。
同種訴訟では、さいたま地裁が昨年8月、「ワンセグ携帯の所持は受信設備の設置とは言えない」としてNHK側の敗訴とする判決を出した。しかし以後、水戸地裁、千葉地裁松戸支部、大阪地裁はいずれも受信料の支払い義務を認め、司法判断は割れている。
訴状などによると、男性は東大阪市に住んでいた2012年7月、部屋にテレビはなかったが、ワンセグ機能付きの携帯電話を所持しているとしてNHKから受信契約を結ばされ、1カ月分の受信料1345円を支払った。【近松仁太郎】
★1:2017/12/27(水) 16:07:45.77
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514362303/
6: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:15:49.18 ID:sVLB3y240
>>1
何でこんなに安いの?
70: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:21.03 ID:pnhlh55E0
>>1
スマホからワンセグ機能を外してくれ
使ってない機能の最たるもんだし
77: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:48.33 ID:oh4mD0VZ0
>>1
ワンセグってまだあったのか
97: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:22:08.67 ID:VrrdX//lO
>>1
なら携帯からワンセグ外せや、見ね―よ。
4: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:15:46.40 ID:izBf0fW40
クソHK
7: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:15:54.38 ID:mn/nBOAi0
NHKの味方=総務省、裁判所、日本国民以外
NHKの敵=日本国民
8: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:15:56.55 ID:9eLOBsz/0
何の説明もなく端末を販売した側にも訴訟リスク出てくるなw
9: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:15:57.18 ID:zc2Aidz60
NHK 解体でいいわ。不要。
10: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:15:59.21 ID:lg0hRnNY0
iPhone一人勝ち
11: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:03.51 ID:h7MJLNdC0
たぶん上告しても合憲になりそう
持ってるかと言われたら持ってないと言うことが重要
12: 杉田水脈×はすみとしこ支持┃田布施システム ◆aaVB91SUDs 2017/12/27(水) 18:16:09.49 ID:3yjOHyqL0
安倍さんのお力だ
>法務省は12日、NHKが東京都内の男性に受信料を支払うよう求めた訴訟の上告審をめぐり、最高裁に対し、受信料の徴収は合憲とする金田勝年法相の意見書を提出したと発表した。
国の利害に関係ある訴訟について、法相が裁判所の許可を得て意見を述べられると定めた法務大臣権限法に基づく措置。国が当事者ではない訴訟で意見を述べたのは戦後2例目だ。
13: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:19.91 ID:uBZq/fk00
ワンセグから徴収が可能なら車でもスマホでもワンセグ機能有り無しを選べないとダメだろ
38: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:17:50.93 ID:sVLB3y240
>>13
NHKは自宅テレビ、ワンセグ携帯、チューナー付PC、カーナビの順で聞いてくるよ
14: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:26.03 ID:KZ6HcB630
こんな形でiPhoneとAndroidの勝負に決着つくとはな
iPhoneの完全勝利だわ
31: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:17:36.53 ID:PAfMTfIa0
>>14
×Android
○国産国内向けAndroidスマホ
15: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:26.38 ID:HY/48RVM0
日本メーカースマホは捨てろ!
16: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:27.96 ID:PAfMTfIa0
ワンセグでの受信料支払いの件と説明が契約時に窓口でなかった場合はどうすればいいのか
17: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:33.56 ID:oODlZNSZ0
そもそもワンセグが受信設備かどうかの定義を裁判所に決めさせようとするのが間違い
法律で明確に定義するだけなのに放置しているから問題になる
18: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:38.97 ID:AcxQ5ZkB0
こう言う時だけ教科書道理の司法 アホなんだろうな
19: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:41.86 ID:tcthYohH0
「テレビを見るならNHK受信料を払え」
これだけ
お前らが屁理屈をこねようが無駄なんだよ
32: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:17:38.94 ID:uSWVFu+K0
>>19
頼んでもないのに、電話機に勝手にテレビつけるな
51: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:50.09 ID:tcthYohH0
>>32
メーカに言え
あーだこーだ言わず払え
66: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:04.69 ID:uSWVFu+K0
>>51
抱き合わせ商法は違法です
俺はiPhoneだから払いません
49: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:29.89 ID:98BxSo7k0
>>19
NHKを見ないから契約しない、これだけ。
61: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:19:54.78 ID:tcthYohH0
>>49
そんな屁理屈を言ったところでテレビがあるなら払わなければならない
お前の自由ではない
93: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:44.66 ID:98BxSo7k0
>>61
文句があるなら裁判どうぞー
受信設備があっていつから設置しているかを正確に証明できたら裁判勝てるね。
63: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:19:57.10 ID:MLkWblhn0
>>19
NHKを見ないから契約したくないんだっつーのに。
78: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:52.95 ID:tcthYohH0
>>63
テレビがあれば払え
NHKを見てる見てないは関係ない
100: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:22:25.16 ID:MLkWblhn0
>>78 違う、受信設備を設置していりゃな。
うちはないんだがね。
20: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:42.97 ID:xbox3nH50
とりあえず俺のスマホは
イヤホンジャックにアンテナ差し込まないと受信出来ないから
セーフだな
21: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:44.36 ID:T51xxhBn0
ワンセグは司法が認めちゃダメだろう…
22: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:45.76 ID:guPREJq50
ワンセグのアプリ消せばいいんじゃねーの?
33: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:17:39.20 ID:98BxSo7k0
>>22
ガラケー
96: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:22:01.04 ID:guPREJq50
>>33 あー、なるほど
俺のはじじい向けの奴で
ネット関連のサービス全部切ってる
23: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:47.57 ID:WC1H0HHZ0
さすが自民党の機関放送局w
スターウォーズに例えると今エピソード4辺りかwもちろん帝国は自民党w
25: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:16:56.41 ID:lg0hRnNY0
潤沢な資金で法も動かしてるね
末期だな
26: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:17:13.01 ID:JYp1PBo80
立憲民主党も希望の党も馬鹿だと思うよ。
一発で政権取れるネタが転がっているに、気がつかない、センスのなさ。
53: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:19:06.07 ID:oODlZNSZ0
>>26
これで政権は無理だろw
世帯の大半がテレビ所持してて普通に受信料払ってるわけで
27: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:17:21.48 ID:+Mh0Zdz30
買う側に、選ぶ権利もないwww共産国家そのものorz
28: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:17:25.41 ID:BFauW6gV0
20ならNHKスクランブルなる
30: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:17:35.97 ID:RdSGwhy70
NHK反対党が出現しても
殆どの人は投票しないもんな
与党内に小泉みたいな変人が出現するのを待つしかない
56: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:19:30.32 ID:xbox3nH50
>>30
反対党どこよ?
34: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:17:41.49 ID:aSDxyNVl0
日本の司法に正義はないな
ただの政府忖度機関
35: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:17:43.85 ID:dAXvc8m40
iphone NHKだけ映らないワンセグ作れ!
ふつうスマホでワンセグなんてみないだろうけど一人勝ちだぞ
国内メーカーには絶対できないから
36: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:17:45.76 ID:Fp6Ip68S0
やくざが
貴様らが徴収しにきたら、命を懸けたものと思えよ
すぐにでも殺してやる
39: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:01.25 ID:eRtBJY8z0
受信出来無いんだけど
お金払ったら電波来るの
40: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:02.35 ID:rFdrSMr10
犬HK関係者、携わった物、総務省のクズ共が
この世から消えますように
41: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:03.44 ID:Z7X+msgR0
有料放送事業者がまずもって放送法を守っていない。
よって有料放送事業者として認められず、受信者に義務をもとめるのは違法。
(国内放送等の放送番組の編集等)
第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
42: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:04.70 ID:NMMhPYKA0
面白くなってきた!
NHK解体待ったなしだな。
( `▽´)
43: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:15.43 ID:fvz2OCer0
払ってる人も払ってない人も納得するのはスクランブルだろ
さっさとスクランブルかけろよ
84: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:14.90 ID:px3xgcnb0
>>43 まずNHKは「公共放送」であり、「特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割」を担っているとする。
災害時には迅速に正確な情報を提供するほか、教育、福祉、古典芸能といった「視聴率だけでは計ることの出来ない番組」も数多く放送している。
このような性格から、受信料を払わない人が視聴不可能となるスクランブル化は「一見合理的に見えるが、NHKが担っている役割と矛盾するため、公共放送としては問題があると考えます」と説明。
また、仮にスクランブル化すると、「どうしても『よく見られる』番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法(編注:1条)がうたう『健全な民主主義の発達』の上でも問題があると考えます」
https://news.nifty.com/article/entame/etc/12144-315849/
44: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:15.69 ID:QAqqYuwb0
ワンセグ機種を買うなってことだよねこれ
45: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:17.65 ID:EEw5fKnm0
iPhone持ちだから関係無い。
46: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:20.29 ID:9eLOBsz/0
これで国内版Xperiaも終了だな
47: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:21.76 ID:2hKAVw1T0
ワンセグなんて画質悪過ぎだろw
金取れるレベルじゃない
48: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:22.62 ID:Bfv7bHBv0
ワンセグで受信料契約の義務が発生するなら、アプリ上で同意しなければ使用できないようにするべきだよな。
75: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:40.55 ID:sVLB3y240
>>48
受信機器もったら払えってなってるからな
携帯のパンフレットのワンセグに○ついてるから逃れられんな
露天風呂付部屋に泊まっておいて
あるなんて知らなかった、入ってないからその分の値段は払わないって言うのと同じだ
50: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:18:36.71 ID:6Vm90cfK0
中国や韓国の諸君!
NHKが映らないスマホorテレビを作れば
儲かりまっせ
52: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:19:04.85 ID:/RaiSnO00
これはおかしい
大抵の携帯にはワンセグついてるのに、支払うとか・・・それはない
支払い義務を負わせたいならワンセグついてない携帯も作るか、NHK入る入らないを携帯購入時に設定できるようにすべきだろ
54: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:19:11.67 ID:MLkWblhn0
さあ上告だ。
55: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:19:30.09 ID:0PFIlxRS0
57: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:19:30.75 ID:b0R+tJBo0
誰にも逆らえない闇の権益だよ
59: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:19:40.80 ID:Q4giZNRd0
NHKはこの世から撲滅すべき
60: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:19:44.61 ID:Qnpsjy7e0
ムダを全て排除したiPhoneを作ったジョブズは神だったなw
ワンセグwwww
おまえらヤクザのNHKにみかじめ料取られて涙目wwww
64: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:02.19 ID:nuYb8a+j0
欲しくもないサービスを押し付けて金を盗る
恐ろしいわ
65: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:04.06 ID:4Cw5uCKN0
Android全滅
73: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:33.28 ID:MLkWblhn0
>>65
俺の国産泥は付いてないんだが。
68: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:17.31 ID:7lJR5f4g0
しかし立花は葛飾の区会議員だぞ
なにやってんだ
69: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:18.69 ID:YgStE8TI0
スクランブルしかないのでは?
71: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:31.73 ID:2StVVIzZ0
それならば全ての携帯にワンセグ機能つけて携帯代と一緒に徴収すればいいじゃん
86: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:17.13 ID:MLkWblhn0
>>71
え?
海外端末にもか?
72: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:32.76 ID:9eLOBsz/0
74: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:37.98 ID:1LRCU6gj0
もう国産スマホは売れない。
つーかワンセグ如きで金取ろうとかバカか。
金取る気なら、もっとマシな品質を提供しろ。
76: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:47.42 ID:0kxL4Ql60
法律を守って判決を書けるのが日本の裁判所だ。
国民の感情とか、訳の分からんもので忖度してしまうのが朝鮮の裁判所。
違いは大きいな。
だから、主敵は国会だ。
79: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:20:56.60 ID:PpSvAeXO0
えっ
あんなオモチャみたいな映像で
アナログ時代よりも劣化した映像で
金とるのか
ウソだろ詐欺じゃね
80: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:03.02 ID:wUMGM/Su0
棄却だか却下にならなければ最高裁まで行く裁判だろ
似たケースで訴える人も出てくるだろうし
81: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:05.71 ID:1M/0P5TB0
ケイタイのワンセグなんて誰向けの機能なの?って思ってたけど
NHKへのご機嫌伺いのために仕方なく付けてた機能だと思うと納得よ
98: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:22:09.59 ID:uSWVFu+K0
>>81
ソニーなんてNHKの下請けみたいなもんだしな
誰も買わないよ
82: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:11.79 ID:djqdJTPw0
来たな!
こんなの序の口やで!
次は受信機関係なくディスプレイついてる機器ならアウト
もちろんPCのディスプレイでもダメ
その次は目が見えてたらアウト
目が見える人ならディスプレイを持ってなくても外出時に目についてしまう可能性がある
さらに次は耳だな
聞こえちゃってもアウト
つまり最終的には健常者は全員払わないと駄目
流石NHKだぜ!
じわじわ追い込んできやがる!
83: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:13.86 ID:uXVZN/lC0
とにかく80%くらいが払わないところまでいかないと横暴は止まらないね。
85: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:16.57 ID:OPH3Wl8d0
立花さんの動画見たよ。
地上波と衛星放送の値段分けてるんだから、ワンセグ用の受信料設けないとおかしいよねって論理。
正しいと思う。
87: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:19.04 ID:0ockdsOS0
スクランブル化すればいいだけ!
押売りは犯罪だ!
88: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:24.08 ID:Fw+TFICj0
ワンセグに受信料wwww
89: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:25.06 ID:I5nzYX6v0
販売時にNHK受信料支払い説明義務を怠った
ワンセグケータイ・ワンセグカーナビのケータイキャリア・販売店は訴訟ラッシュだな
90: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:25.22 ID:78ZY1LXj0
最高裁までがんばれ
91: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:31.90 ID:1P88HKJw0
ワンセグ非搭載機が売れまくる予感しかしない
もうテレビも捨てたし頼むからネットだけは取り上げないでくれ
92: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:34.41 ID:xaQRsMlj0
こんな都合のいい様に法解釈されたらインターネットに接続したらNHKと契約必要とか言い出されるわ。
地裁の裁判官も罷免できるようにする必要がある。
94: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:21:46.30 ID:wUMGM/Su0
おもちゃテレビで金取るなんてやりすぎだろ
95: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水) 18:22:00.14 ID:ulY+20pn0
これビッグニュースだな
NHKの受信料払いたくないアンドロイドユーザの大半は
iPhoneに乗り換えるだろう